人生ではじめてまともに自分の時間を取ってみた統計学初心者

あまり文章が上手じゃないけど、なんとか自分の時間を使ってやっていけたらいいなって思って日記代わりに書きました。

現在、本試験の復習!

正解も公式で発表されたことだし、復習しています。

分散分析がでたのは嬉しかったです。

ヤマかけたけど結局どっちも勉強しましたので落ち着いてやれ・・・

「・・・前半の解答ぐちゃぐちゃだったかも・・・」という恐怖で後半に頭切り替えて望んでも、ケアレス連発。

まあ、予想の半分はいけてたかなって感じでした。

ところで、用語の定義について今週は振り返って学習し直すことにしました。

あれもこれもと手を出す前に、(試験終了後なんてそりゃあ、本屋行って演習問題買ってもっと勉強せねば!!!とかフライングばっかしてましたが発作的購入行動を抑えました。今ある本や参考書でもう一度ふりかえるべき!と思い留まりました)まず、言葉の正確な記憶を行うべきというものです。

過去問にもでていましたが、2013年の20番の問題にあるように

「抽出法」に関する言葉の定義を試験終了後の今一度、はっきりとやり直そうと再スタート!

単純無作為抽出法

層化抽出

多段階抽出

系統抽出

クラスター抽出(集落抽出)

 

あと、第一種、二種の過誤率のみなおししましょう。

あー、なんか学生の頃通ってたネット放送勉強講座とかあったり統計検定や統計学に関するコミュとか掲示板とかあればいいのにな~~~

 

統計学友達いないボッチにはコツコツするしかないのです。

GACCOという統計学Ⅰという無料通信講座は去年秋に受講したんですが、なんとなくあれが統計にこだわるきっかけになれたんで、いろんなとこにセレンディピティ(偶然の幸運)みたいな学問との出会いって落ちてるもんですよね。

しみじみ。